英文法

“should”と”had better”の違いと使い分け【英文法】

投稿日:2020年10月13日 更新日:

こんにちは。Genです。

”should”=「~すべき」、“had better”=「~したほうがいい」

日本人の英語学習者であればほとんどこのような訳で学んできたと思います。前者の方が強く聞こえたり、あるいは同じような意味と理解している方もいるのではないでしょうか?

結論から言うと”should”と”had better”には本質的な違いがあり、下記のように理解されるべきです。


  • “should”は「〜する方が良い」(アドバイス)
  • “Had better”は「〜しないと面倒なことになる」(警告)

今まで習ってきた意味とは逆と言って良いと思います。

今回は”should”と”had better”について見ていきましょう。

All right, let’s get started!

  

Contents

”should”と”had better”の使い分け

  1. You should eat this hot dog.
  2. You had better eat this hot dog.


「このホットドッグは食べるべき」ということを伝えたくて上記を表現した場合ですが、相手には次のように聞こえます。

  1. このホットドッグはスゲーうまい。食ってみ?
  2. このホットドッグを食べないと、面倒なことになりますよ。


”should”は「意見や提案」のような響きがあり、相手への圧迫感はありません。日本語訳として割り付けられている「〜すべき」とはズレがあるかもしれません。

一方、”had batter”は和訳の「〜した方が良い」とは違う印象があります。上記の例文の通り、実行できない場合、何らかのペナルティがあるように受け取れますね。

”should”が適した表現例


You should compete in marathons since you’re a pretty good runner.
(実力あるんだから、マラソン大会に参加しなよ!)

 


You should study English beforehand.
(英語の予習をしておいた方が良いよ。)

これらは話し手の意見を表現しており、好意的な印象を与えます。例文でも紹介しましたが、”should”何かをオススメする時に活躍します。

”You should study English beforehand.”については”had better”側も合わせて見てください。

  

”had better”が適した表現例


You had better report to your boss about the incident by the end of the day.
(事故については今日中に上司に報告しないとマズイよ。)

 


You had better study English beforehand.
(英語の予習をしておかないとマズイよ。)

”You had better study English beforehand.”は、「英語の予習をサボると先生に指された時に答えられなくて叱られる」のような脅しを含んだ表現です。”should”が持つ「アドバイス」と意味が異なるので注意が必要です。

 

まとめ

”should”と”had better”についてシェアしました。繰り返しですが、下記のポイントを踏まえて使い分けることが大切です。

”had better”は言葉がキツくなりすぎると感じる場合は”I think”などで響きを和らげるのもアリです。


  • “should”は「〜する方が良い」(アドバイス)
  • “Had better”は「〜しないと面倒なことになる」(警告)

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

See you soon!

-英文法
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

in the worldとall over the worldの違いと使い分け

こんにちは。Genです。 先日、英会話をしている時に「世界中」と表現する時に判断を迷ってしまいました。 all over the world all around the world in the w …

becauseの使い方と応用表現【英文法】

こんにちは。Genです。 結果と理由を表現する時に欠かせない英単語に”because”があることは周知の事実ですよね。一方で、その使い方が間違っていたり、良くわからないといった声もよく聞きます。以下の …

go homeとcome homeの違いと使い分け

こんにちは。Genです。 「家に帰る」。日本語ではこの一言で済みますが、英語の場合いくつか表現がありますよね。 go home come home get home 私は定期的に基本表現の瞬間英作文を …

so thatの使い方【これでマスター】

こんにちは。Genです。 英語学習をしているとよく”so that”というフレーズを目にすると思います。私も使ってみようと思うものの、理解が曖昧で使いこなせていません。頻繁に目にする以上、使いこなせば …

speak, say, talk, tell の違い

こんにちは。Genです。 英語で「言う」「話す」は”speak, say, talk, tell”があり、使い分けが今一つわかりにくいですよね。一方で、これらは基本的な単語で頻繁に使用するので確実にマ …

英語・ランニングに熱中しています。 半導体開発エンジニア→(2013)英語に出会う→猛勉強→(2020)外資系企業へ転職成功。これまで経験・体験した事を共有し、みなさんと成長し目標を達成できる場を作りたいと思います。