英文法

look, see, watchの違いと使い分け

投稿日:

こんにちは。Genです。

”look”, “watch”, “see” みなさんご存知の「見る」という意味の単語です。3つの英単語が同じ意味を持つので、日本人が間違えやすい英単語と言えるでしょう。

今回はこの単語を上手く攻略できるように整理をしました。

All right, let’s get started!

  

Contents

look : 視線を向ける

”look”は視線を向けて「意識して」見る行為を表します。「目線を向ける」ところが後述の”watch”との違いです。また、静止物に対して使われることが多いです。


Please take a look.
(どうぞご覧ください。)




My sister looked at the photos and laughed.
(姉が写真を見て笑った。)

  

see : 視界に入る

積極的に見るのではなく、「自然」に見えることを意味します。”look”,”watch”が意識的な「動作」に対して、”see”は無意識の「状態」と言っても問題ないです。


Can you see my screen?
(私の画面が見えていますか?)




I saw my ex coworker in the workshop.
(研修で元同僚を見かけた。)

 

watch : じっと見る

動いているもの、例えばTVやスポーツなど「意識して」見る時に使います。「変化や異変」を注視するための言葉と言えるでしょう。


I binge watched the TV series for 10 hours..
(そのTVシリーズを10時間イッキ見しちゃった。)




I watched the teacher mark our tests.
(先生がテストに採点しているのを見ていた。)

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?自分自身で各言葉のニュアンスを確認して、いくつか作文や音読をすると上手く整理ができます。お時間がある時に是非試してください。

最後に本日の内容をおさらいします。

  • look : 視線を向ける
  • see : 視界に入る
  • watch : じっと見る

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

See you soon!

-英文法
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

英語の動詞これだけ覚えれば会話できます!【英文法】

こんにちは。Genです。 「早く英語を話せるようになりたい!」 英語学習者であれば誰しも思うことだと思います。私の場合、英語の勉強を始めた頃、以下の悩みを抱えていました。 よく使う動詞はどれか知りたい …

【保存版】助動詞の可能性の度合い

こんにちは。Genです。 可能性や推量で様々な助動詞を用いると思います。可能性の確信の度合いなどを相手に伝える時にどの助動詞を選べば良いか迷うことがあると思うので、今回簡単に整理します。さっさと覚えて …

in the worldとall over the worldの違いと使い分け

こんにちは。Genです。 先日、英会話をしている時に「世界中」と表現する時に判断を迷ってしまいました。 all over the world all around the world in the w …

英語の接尾語(suffix)まとめ【TOEIC Part5にも有効】

こんにちは。Genです。 単語学習をするとき「あれ?この単語の動詞の形ってなんだっけ?」っていう状況に陥ることありませんか?また、TOEIC Part5で英文の意味はわかるんだけど品詞がわからないで余 …

接続詞asの使い方をサクッとマスター【英文法】

こんにちは。Genです。 みなさん、英単語”as”の意味や使い方で困っている方はいませんか?「〜なので」、「〜の時」、「〜につれて」など様々な意味があるので、複雑で混乱しやすくと感じる方が多いと思いま …

英語・ランニングに熱中しています。 半導体開発エンジニア→(2013)英語に出会う→猛勉強→(2020)外資系企業へ転職成功。これまで経験・体験した事を共有し、みなさんと成長し目標を達成できる場を作りたいと思います。