フレーズ

helpとhelp outの違い

投稿日:

こんにちは。Genです。

”help me.”

誰かに助けを求める時の表現で一番慣れ親しんでいる表現だと思います。

英語学習を進めたり、ネイティブの会話で次の表現もよく耳にするのではないでしょうか?

”help me out.”

「助ける」と言う意味では両者同じグループと言って良いですが、ニュアンスの違いで使い分けが必要な場合があります。今回の記事ではこれを簡単に解説します。

All right, let’s get started!

  

Contents

【結論】緊急性や深刻度の違いで分かれる

両者の違いは以下の通りです。

  • help someone   → 人に助力を与える
  • help someone out → 問題を解決する


後者では”out”が持つ「〜から出る、脱する」と言う意味から「問題を解決する」につながることがわかります。

上記表現を用いて似たような例文を紹介します。後者の方が「差し迫った」響きがあります。

Could you help me with the debugging?
(デバッグを手伝ってもらえませんか?)



Could you help me out with the debugging?
((行き詰まって困っているので、)デバッグを手伝ってもらえませんか?)

 

使用上の注意点

ニュアンスによる部分がありますが、”help someone out”を”help someone”へ置き換えることはほとんどのケースで問題ありません。

ただし、逆のケースは必ずしも置き換えることはできません。”help someone out”は「句動詞」と呼ばれ、「動詞+副詞」または「動詞+副詞+前置詞」によって構成される動詞と同じ振る舞いをするフレーズです。

下記の例は「この荷物を運ぶのを手伝っていただけますか?」を意図した表現ですが、”help me out”の方は句動詞と動詞が重なってしまうため、文法上誤った表現になります。


  • Could you help me carry this baggage?(正)
  • Could you help me out carry this baggage?(誤)

 

まとめ

今回は”help”と”help out”の違いについてシェアしました。ポイントをおさらいします。


  • “help someone out”は緊急性が高い響きがある
  • “help someone out”は句動詞なので”help someone”への置き換えは注意が必要

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

See you soon!

-フレーズ
-,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Twitterまとめ(2020/11/26-2020/12/02)

こんにちは。Genです。 本記事はTwitterで発信しているフレーズを振り返り用に記事化したものです。よければフレーズの蓄積や口慣らしの練習に活用してください。 ちなみに前回分は下記リンクを参照願い …

英語の自己紹介で使えるフレーズ集

こんにちは。Genです。 英語学習者であれば、英語で自己紹介をする機会には恵まれていると思いますが、意外とスムーズにできないことってありませんか?個人的な理由は様々あると思いますが、多くの方に共通して …

【英語】「no matter + 疑問詞」の使い方

こんにちは。Genです。 ”No matter what you do, you can’t beat me.” いきなり何だ?って感じですよね。先日、あるマンガの英語版にこのような表現がありました。 …

イディオム:put all your eggs in one basket の意味は?

こんにちは。Genです。 先日、英会話のレッスンで新規プロジェクトを進めるの想定でロールプレイをしました。ロールプレイ中、プランの提案をする場面で講師が”Don’t put all your eggs …

英語で方向を伝える表現のまとめ【道案内】

こんにちは。Genです。 日常生活や気晴らしに見知らぬ場所に行くと以下の状況にたまに遭遇しますよね? 海外の方に道を英語で訪ねられた 道に迷った とは言え最近はGoogle mapなど高性能なアプリが …

英語・ランニングに熱中しています。 半導体開発エンジニア→(2013)英語に出会う→猛勉強→(2020)外資系企業へ転職成功。これまで経験・体験した事を共有し、みなさんと成長し目標を達成できる場を作りたいと思います。