ビジネス英会話

英語で許可を求めるときのフレーズ【ビジネス英会話】

投稿日:

こんにちは。Genです。

会社や出先の場所には必ずと言っていいほどルールがありますよね。例えば次のようなルールはみなさんも普段から確認したり、従っていたりしているのではないでしょうか?


  • ドレスコード
  • 私用の電話
  • 飲食可能な場所

今回はルールの確認や許可を求める時に役立つ英語表現をシェアします。例えば次のような場面で活用できるので是非使いこなせるようになりましょう。


  • 会社でカジュアルな服装をして良いか確認する
  • 特定の場所でなら飲食して良いと許可を与える
  • 新しく配属された同僚への教育

All right, let’s get started!

  

Contents

キーフレーズ

”can (許可)”, “have to (必要性)”, “be allowed to (許可)”をあらわす下記表現が基本です。英語学習を普通に進めていれば出会う表現なので、人によってはスピーキングの練習などしなくても今スグ会話で使えるのではないでしょうか?

  • You can … (…しても良い。)
  • You have to … (…しなければいけない)
  • You are allowed to … (…してもよい。)
  • Can I … (…してもいいですか?)
  • Do I have to … (…する必要がありますか?)
  • Am I allowed to … (…しても構いませんか?)

  

許可されていることの表現例


You can eat lunch at your desk.
(デスクで昼食を食べても良いです。)




You don’t have to wear a jacket in summer.
(夏場はジャケットを着用しなくても良いです。)




Workers are allowed to wear casual clothes on Fridays.
(金曜日はカジュアルな服装で構わないです。)

  

許可されていないことの表現例


Employees can’t make personal calls.
(従業員の私用電話はできません。)




You can’t smoke within 100 meters of the building.
(建物から100m以内での喫煙はできません。)




Cans and bottles must be recycled.
(カンとビンはリサイクルする必要があります。)




Using company computers to send personal emails is forbidden.
(会社のコンピュータを使用しての個人的なメールは禁止されています。)

  

許可を求める場合のの表現例


Can I smoke in the building?
(館内で喫煙はできますか?)




Do I have to wear a tie?
(ネクタイを着用する必要はありますか?)




Am I allowed to eat at my desk?
(自分のデスクで食事をとっても構いませんか?)




Can I use company phone to make personal calls?
(会社の電話で私用電話をかけることはできますか?)




Do I have to recycle Cans and bottles?
(カンやビンはリサイクルする必要がありますか?)




Can I use company PC to send personal emails?
(会社のパソコンで個人的なメールをしても良いですか?)




Do I have to wear safety glasses in the Lab.
(実験室内では安全メガネを着用する必要はありますか?)

  

まとめ

「許可を求める」「許可を与える」と聞くと何となくビジネス寄りの話に聞こえますが、英語を使う人の言動に注目するとほとんどの場面で今回紹介したフレーズが使われていることがわかります。まずは“Can I …”, “Am I allowed to …”, “Do I have to …”を覚えましょう。これらをおさえておけば、ほとんどの場面で困ることはなくなります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

See you soon!

-ビジネス英会話
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

倍数や分数の英語表現【ビジネス英会話】

こんにちは。Genです。 みなさんは英語の数値表現に自信はありますか?通常の整数であれば金額を英語で表現するなどで慣れているかと思います。一方で倍数、分数、パーセンテージはいかがでしょうか? 今回の記 …

上司や同僚に関する英語表現【ビジネス英会話】

こんにちは。Genです。 会社生活をしていると分からないことがたくさんの出てきますよね?専門的なことは当然として、意外に分からないのは上下関係や組織だったりします。いざ誰かに上司や同僚など紹介する時に …

これで英語の雑談ネタには困らない!スモールトーク表現集【ビジネス英会話】

こんにちは。Genです。 海外の同僚や英会話の講師と会話する時、スモールトークは避けて通れませんよね。下記が原因で「うっ、何か気まずい・・・」と感じる方は結構多いかと思います。マンツーマンの状況であれ …

商品説明で使える英語表現【ビジネス英会話】

こんにちは。Genです。 自社の製品やサービスの特徴・ウリは分かりやすく説明することが重要ですよね。分かりやすい説明は相手に伝わりやすく、商品購入につながる確率が高くなります。 最近では世界中と簡単に …

英語での日付の書き方【ビジネス英会話】

こんにちは。Genです。 英語で日付を書こうとする時に以下の悩みを持っていませんか? 英語での日付の書き方がわからない 日付に用いる前置詞のルールがわからない 今回は日付についての英語表現を前置詞の観 …

英語・ランニングに熱中しています。 半導体開発エンジニア→(2013)英語に出会う→猛勉強→(2020)外資系企業へ転職成功。これまで経験・体験した事を共有し、みなさんと成長し目標を達成できる場を作りたいと思います。