ビジネス英会話

英語で初対面の挨拶に使える鉄板フレーズ【ビジネス英会話】

投稿日:

こんにちは。Genです。

ビジネスの最初の一歩と言えば「挨拶」ですよね。中には客先へ訪問して「挨拶→仕事」という流れの方もいますよね。その際、クライアントが海外の方の場合、「名前は言えるけど、その後なんて言えば良いのかわからない?」という悩みをお持ちの方がいると思います。

今回は客先訪問で使える表現について、簡単な会話分を交えてシェアしたいと思います。

All right, let’s get started!

 

Contents

客先訪問で必須の定番表現を紹介

4つの定番表現を覚えるだけで基本的な応対は可能です。どれも耳に馴染みがある表現なので新しいことを覚える必要はありません。


My name is Gen Usami. I have an appointment with Mr. Toretto.
(ウサミ ゲンです。トレットさんとのアポがあり伺いました。)


”a 1:00 appointment” などにして時間を指定するのも良いアイデアです。

 


It’s good to see you again.
(またお会いできてうれしいです。)


2回目以降の挨拶はこれ一択と考えて良いです。

 


Hi, I’m Gen Usami. I’m with ABC company.
(ABCカンパニーのウサミ ゲンです。)


所属会社のことを話す時 ”I work for …” が頭に思い浮かぶ方もいると思いますが、”I’m with …” を使うと自然な会話ができます。

 


It’s nice to meet you.
(はじめまして。)


最初の挨拶は自己紹介でもお馴染みのコレで決まり!

 

客先での会話例4パターン紹介

客先で受付からアポをとったクライアントに初めて会うところまでを想定した会話のパターンを4つ紹介します。

受付での会話


Receptionist : How can I help you?
                      (どのようなご用件でしょうか?)

You               : I’m looking for Mr. Toretto’s office please.
                      (トレットさんのオフィスを探しています。)

Receptionist : It’s straight down this hall.
                      (廊下を真っ直ぐお進みください。)

You               : Thank you.
                      (ありがとうございます。)

 

社内で迷ってしまった時


Guard : Can I help you?
            (お困りですか?)

You    : I have an appointment with Mr. Toretto.
            (トレットさんと会う予定なのですが・・・)

Guard : What’s your name please?
            (お名前をお伺いしてもよろしいですか?)

You    : I’m Gen Usami. I’m with ABC company.
            (ABCカンパニーのウサミ ゲンです。)

Guard : His office is straight ahead.
            (このまま真っ直ぐお進みください。)

 

クライアントの所属部署の受付での会話


Receptionist : May I help you?
                     (どのようなご用件でしょうか?)

You               : I’m Gen Usami. I’m here to see Mr. Toretto.
                      (ウサミ ゲンです。トレットさんに会いに参りました。)

Receptionist : What time was your appointment?
                      (何時のアポイントメントでしょうか?)

You               : I have a 1:00 appointment with him.
                      (1:00時のアポイントメントです。)

Receptionist : Okay. Please have a seat. He’ll be here in a minute.
                     (確認いたしました。トレットはすぐに参りますのでお掛けください。)

 

クライアントとの会話


Mr. Toretto : Hi, I’m Richard Toretto.
                   (こんにちは、リチャード・トレットです。)

You            : Hi, I’m Gen Usami. I’m with ABC company. Nice to meet you!
                   (ABCカンパニーのウサミ ゲンです。初めましてよろしくお願いします。)

Mr. Toretto : It’s good to meet you. Please come in.
                   (よろしくお願いします。どうぞ、オフィスへお入りください。)

この後スモールトークを少し楽しんで、仕事に入りやすくすれば理想的です。

 

まとめ

今回は自己紹介+アポの確認の基本をシェアしました。特別な表現は無かったのではないでしょうか?今回の例文をベースに自分の名前や会社に置き換えて練習してみてはいかがでしょうか?また、海外の方が応対しているレストランやホテルを予約している場合も、今回の表現を応用すれば上手く対応できるので、是非試してみてください。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

See you soon!

-ビジネス英会話
-,

執筆者:


  1. […] 英語で初対面の挨拶に使える鉄板フレーズ【ビジネス英会話】 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

商品説明で使える英語表現【ビジネス英会話】

こんにちは。Genです。 自社の製品やサービスの特徴・ウリは分かりやすく説明することが重要ですよね。分かりやすい説明は相手に伝わりやすく、商品購入につながる確率が高くなります。 最近では世界中と簡単に …

英語で許可を求めるときのフレーズ【ビジネス英会話】

こんにちは。Genです。 会社や出先の場所には必ずと言っていいほどルールがありますよね。例えば次のようなルールはみなさんも普段から確認したり、従っていたりしているのではないでしょうか? ドレスコード …

これで英語の雑談ネタには困らない!スモールトーク表現集【ビジネス英会話】

こんにちは。Genです。 海外の同僚や英会話の講師と会話する時、スモールトークは避けて通れませんよね。下記が原因で「うっ、何か気まずい・・・」と感じる方は結構多いかと思います。マンツーマンの状況であれ …

英語での日付の書き方【ビジネス英会話】

こんにちは。Genです。 英語で日付を書こうとする時に以下の悩みを持っていませんか? 英語での日付の書き方がわからない 日付に用いる前置詞のルールがわからない 今回は日付についての英語表現を前置詞の観 …

英語で意見を述べる時に使える鉄板フレーズ【ビジネス英会話】

こんにちは。Genです。 同僚との会話や会議で意見を述べることは超重要です。私は現在、外資系企業に勤めていますが、意見の主張を含めて能動的な行動は非常に評価されます。一方で意見を持っていても英語で意見 …

英語・ランニングに熱中しています。 半導体開発エンジニア→(2013)英語に出会う→猛勉強→(2020)外資系企業へ転職成功。これまで経験・体験した事を共有し、みなさんと成長し目標を達成できる場を作りたいと思います。