フレーズ

Twitterまとめ(2020/12/10-2020/12/16)

投稿日:

こんにちは。Genです。

本記事はTwitterで発信しているフレーズを振り返り用に記事化したものです。よければフレーズの蓄積や口慣らしの練習に活用してください。

ちなみに前回分は下記リンクを参照願います。

Twitterまとめ(2020/12/03-2020/12/09)

All right, let’s get started!

  

Contents

2020/12/10


I’m on my way to my friend’s place.
(友達の家に行く途中です。)

I’m on my way to the station.
(駅に行く途中です。)

You can also see her on your way to my house.
(家に来る途中で彼女にも会えるよ。)



I’m looking forward to the next lesson.
(次回のレッスンを楽しみにしています。)



He’s a real bookworm. He is alway with books.
(彼は本当に本好きだな、いつも本を持っているよ。)


2020/12/11


Do you mind if I try this on?
(これ着てみても良いですか?)

Do you mind if I take a seat here?
(ここに座っても良いですか?)

No, I don’t mind it at all.
(全然気にしませんよ=どうぞ〜)



It’s very black and white.
(白黒はっきりしている。)



Okay, let’s get it over with.
(OK、さっさと終わらせよう!)


2020/12/12


I wonder what it is.
(何だろう?)

I wonder what they’re doing.
(彼ら何してるんだろう?)

I wonder where they went.
(彼らはどこに行ったんだろう?)



The train was packed so tight with people that there was barely room on the floor.
(満員電車で立っているのもやっとだったよ・・・)



It can’t be helped.
(仕方がない。)


2020/12/13


I wish my office were in Tokyo.
(オフィスが東京だったらいいのになぁ。)

I wish you could stay longer.
(もっと長く滞在できればいいのになぁ。)



That’s just my two cents.
(私の個人的な考えです。)



What he said boils down to the fact that we are understaffed.
(彼が言ったことは要はリソースが原因ってことだよ。)


2020/12/14


It’s a job worth doing.
(やりがいのある仕事だよ。)

The film is well worth seeing.
(その映画は一件の価値アリだよ。)

It is surely worth your money.
(確かに値段のことだけはあるよ。)



We decided to park this task due to another urgent task.
(緊急の案件のため、このタスクを後回しにすることにした。)



True that.
(それな。)


2020/12/15


I’m really feeling down.
(かなり落ち込んでいます。)

You look a little down.
(少し落ち込んでいるように見えるよ。)

She was depressed.
(彼女は落ち込んでいました。)



We’re all set. Tell me when to pull the trigger.
(準備は整っているから、いつ決断するか言ってくれ!)



What’s on your mind?
(何か悩んでいるの?)


2020/12/16


I’m going to be honest with you.
(率直に言わせてもらうよ。)

To be honest, I’m not good at singing.
(正直言って、歌は苦手です。)

To be frank with you, I’m not interested in this news.
(率直に言って、このニュースに興味がありません。)



You don’t have to reinvent the wheel to get this coding finished.
(このコーディング終わらせるのにいちからやり直す必要はないよ。)



You should play to your strengths.
(強みを活かすべきだよ。)


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

See you soon!

-フレーズ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

Twitterまとめ(2021/01/15-2021/01/22)

こんにちは。Genです。 本記事はTwitterで発信しているフレーズを振り返り用に記事化したものです。よければフレーズの蓄積や口慣らしの練習に活用してください。 ちなみに前回分は下記リンクを参照願い …

Twitterまとめ(2020/10/13-2020/10/19)

こんにちは。Genです。 本記事はTwitterで発信しているフレーズを振り返り用に記事化したものです。よければフレーズの蓄積や口慣らしの練習に活用してください。 ちなみに前回分は下記リンクを参照願い …

英語で方向を伝える表現のまとめ【道案内】

こんにちは。Genです。 日常生活や気晴らしに見知らぬ場所に行くと以下の状況にたまに遭遇しますよね? 海外の方に道を英語で訪ねられた 道に迷った とは言え最近はGoogle mapなど高性能なアプリが …

丁寧に断る英語表現・フレーズ12選!

こんにちは。Genです。 お誘いを「断る」場面ってプライベートやビジネスで色々ありますよね。上司や先輩からの飲み会のお誘いや、何となくそんな気分になれない時、”No”を言うのは …

“book”と”reserve”の違いと使い分け

こんにちは。Genです。 「レストランの予約」「会議室の予約」など日常的に何らか「予約」していると思います。英語では、”book”と”reserve”という言葉を使うことはご存知だと思います。もしかし …

英語・ランニングに熱中しています。 半導体開発エンジニア→(2013)英語に出会う→猛勉強→(2020)外資系企業へ転職成功。これまで経験・体験した事を共有し、みなさんと成長し目標を達成できる場を作りたいと思います。