フレーズ

イディオム:up to speed の意味は?

投稿日:

こんにちは。Genです。

みなさんは”up to speed”という表現をご存知でしょうか?私は学生時代には教わりませんでしたが、会社員になって海外の方と関わるようになってから耳にするようになりました。

”up to speed”ですが、「あることについて、情報を最新にアップデートする/望ましい状態にする」ことを意味します。よく”bring/get + sth +up to speed”の形でビジネス上の進捗状況確認の場面で使用されます。


Can you bring me up to speed?
(最新の状況を教えてくれますか?)



The new system brought us up to speed about routine works finally.
(新しいシステムは、ようやく日常業務をまともなスピードまで引き上げてくれた。)


今回は”up to speed”についてシェアしました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

See you soon!

-フレーズ
-

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

【感情表現】怒りの英語表現11選

こんにちは。Genです。 日本人の英語学習者から「感情表現が苦手」とよく聞きます。執筆している私も以下のような悩みを抱えています。 オーバーなアクションやリアクションが苦手言葉がうまく出てこない教科書 …

英語表現 口慣らし練習用フレーズ (2)

こんにちは。Genです。 本記事は管理人自信の口慣らし練習用のフレーズ集です。よければ皆さまフレーズの蓄積や口慣らしの練習に活用してください。 下記に前回の口慣らし表現の記事があります。合わせて参考に …

英語の自己紹介で使えるフレーズ集

こんにちは。Genです。 英語学習者であれば、英語で自己紹介をする機会には恵まれていると思いますが、意外とスムーズにできないことってありませんか?個人的な理由は様々あると思いますが、多くの方に共通して …

「ありがとう」の英語表現38選(Thank youだけじゃ物足りない!)

こんにちは。Genです。 感謝やお礼を英語で伝えたいとき、いつも ”Thank you” や “You’re welcome” しか言えなくて物足りないと感じたことはありませんか? 日本語でも「恐れ入 …

【感情表現】友情・愛情の英語表現12選

こんにちは。Genです。 日本人の英語学習者から「感情表現が苦手」とよく聞きます。執筆している私も以下のような悩みを抱えています。 オーバーなアクションやリアクションが苦手 言葉がうまく出てこない 教 …

英語・ランニングに熱中しています。 半導体開発エンジニア→(2013)英語に出会う→猛勉強→(2020)外資系企業へ転職成功。これまで経験・体験した事を共有し、みなさんと成長し目標を達成できる場を作りたいと思います。